もうずいぶんと前の話なので
何についてイライラしていたのかは忘れてしまったけれど
息子のことで、怒っていました。
ホントにもうあいつはなんでこんなんやろうとか
多分。。
そう思いながら、台所仕事をしていました。
多分、なすかきゅうりか、
いやいや何か緑色の手ごたえのあるやつ。
だから、ズッキーニかゴーヤかを切っていました。
その時に自分の大事な指も切りました。
腹立ちまぎれに、かなり思いっきり。
左手の人差し指と爪もけっこうな出血で、痛い。。
痛いってば(>_<)
その後で、息子が登場したので
わたしが指を切ったのはあなたのせいだと
大人げなく笑。
あなたがわたしをイライラさせたからだと言いました。
そしたら、息子は
「はぁ。。勝手な!」
「そんなのは単なる言い訳で、イライラするのはお母さんのせいなんじゃない?」
と言い放ったのです。
わたしは、二の句が継げぬとはこのことで
黙りました。
怒りは収まらないけれど。
しかし、後から考えるにまったく息子のいう通りです。
その通りです。
イライラしているのは、外で起きていることではなくて
自分の中でのこと。
責任転嫁もいいところで、都合よく人のせいにしました。
なぜにそういう気持ちになったのかを、よ〜く考えてみます。
そして、それは何がそうさせたのかがわかりました。
それはわたしの中にある「不安」でした。
ナリ心理学を読んでわかりました。
なるほど、なるほど。
あなたも読んでみてください。
深〜〜いです。
あ。とてもシンプルなことかもだけど、できると楽しく生きられる方法ですね。
まる。
☆ナリ心理学
参考にさせていただいたブログはこちらです